【和竿でタナゴ釣り】プロペラ大回転!? Tanago Fishing Wazao

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 7

  • @山崎貴文-i9v
    @山崎貴文-i9v 4 года назад +1

    実に楽しい動画有り難うございます。贅沢言えば、作成した仕掛けを使いたいのは、お互いの願いだと思います。が今は待ちましょう。解禁したら思う存分釣りたいと思います。

    • @ichiyamatononaka5881
      @ichiyamatononaka5881  4 года назад

      楽しんで頂けてとても嬉しいです^_^
      見てくださるみなさんがわたしの下手なアタリ捌きをにイライラしながら
      「そのアタリで掛け切らんのか!」、「ほらほら、回ってるだろが!」とか
      笑って頂ける動画もありかなぁと…。
      仕掛けもそうですが、作った和竿もお客様に納めることすらままならないこの時世がきっと開ける事を祈願し、いまを乗り越えたいと存じます^_^
      お互いに頑張って参りましょう^_^

  • @peacock9892
    @peacock9892 4 года назад +1

    おはようございます。
    プロペラの素材はなんですか?。
    それから厚みは何ミリですか?。
    教えて下さい。

    • @ichiyamatononaka5881
      @ichiyamatononaka5881  4 года назад +1

      ご視聴ありがとうございます。
      ご質問について実は簡単すぎてちょっとお伝えするのが恥ずかしくなっております。
      素材は家にる白色(透明よりは色が入っていた方が良い気がします)の
      クリアファイルを幅を約1mm、長さ8〜10mmくらいにカットし、
      センターに縫い針で道糸が通るより少し大きめに穴をあけ、
      市販で一番小さいサイズの糸浮き5個をつける際に
      親浮きから2番目と3番目の間にこのプロペラを通して
      その糸浮きで軽くプロペラを挟んでいるだけで、
      エポキシ等で道糸に半固定するようなことは行っておりません。。。
      後はより回るように手で無理矢理に捻りクセをつけております。
      クリアファイル自体はごく普通のものですからプロペラの厚さは
      0.2〜0.3mmだと思います。
      機会がございましたら是非お試し下さい。
      結構使えますよ!w

    • @peacock9892
      @peacock9892 4 года назад

      @@ichiyamatononaka5881
      返事ありがとうございます。
      クリアーファイルとは、柔らかい方ですか?。
      それとも硬い方ですか?

    • @ichiyamatononaka5881
      @ichiyamatononaka5881  4 года назад +1

      普通のクリアファイルですね
      たまにあるビニールのようなフニャフニャなのよりは
      少し張りを感じるくらいの方が良いかと思います。
      あと、プロペラ仕掛けの自体のバランスが結構重要だと感じました。
      抱かせる錘り負荷でも、
      完全に親浮きも水面直下でサスペンドする所謂ゼロバランスか、
      沈下速度を極力抑えたスーパースローしもりバランスに調節すると
      よりプロペラの威力が発揮されるように思います。
      プロペラクセになりますよ。。。w
      今後とも何卒よろしくお願いいたします!

    • @peacock9892
      @peacock9892 4 года назад +1

      @@ichiyamatononaka5881
      ありがとうございました(^^)